ホーム>作業ブログ>車検ブログ

車検ブログ

レガシィ BL5 カロッェリア CYBER NAVI VH0099取り付け

スバルレガシィBL5 ナビ取り付けのお話をいただきました。

今までは小さなオンダッシュタイプで我慢をしてきましたが、そろそろ入替をお考えとの事。

2015131194147.JPG

しかしこちらのお車、純正のマッキントッシュのオーディオが装着されていますので、ナビの音声をそのままスピーカーには取付できないなど

色々と問題点があります。

2015131201117.JPG

お客さまのご要望は、「今までどうりのマッキントッシュの迫力は失いたくない。」との事。

なかなか難しいお話でしたが色々と調べていくと何とか取付は出来そうです。

2015131194415.JPG

しかし、こちらのお車にはナビを収める2DIN のスペースがありません。

そうなるとこの車に取り付けられるインダッシュナビは、おのずと限られています。

お客様と相談をして決めたのはpioneerの最上級モデルVH0099S!

20151312005.JPG

取り付けの際には専用のフェイスキットが必要です。ナビの本体はさらに別の場所が必要です。

201513120319.JPG

そしてこちらの商品が、サイバーナビとマッキントッシュをつなげるアダプターキットです。

201513120759.JPG

ナビ本体はステーを自作してグローブボックス内へ取り付け。

写真を撮り忘れましたので、いきなり終了していますが、実はそれなりの苦労がありました。

201513120912.JPG

カ、カッコいい!

2015131201546.JPG

これがクルーズスカウターモード!

2015131202059.JPG

お客様が使った感想は「ナビを見たまんまで運転ができちゃう!」との事。(笑)

もちろんナビ側の音声も、今迄通りにマッキントッシュを通した状態なのですごい迫力!

ミュージックサーバーを利用すればCDを入れ替えるという手間からも開放されます。

BLのレガシィで、マッキントッシュが装着されていて、ナビをあきらめている方は是非ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

R33タイプM コーティング

長い間放置していた33スカイラインのタイプMの、車検のご依頼がありました。

車検の前に高圧洗浄をかけてみたのですが、こびりついた水垢は全然とれませんでした。

20151262028.JPG

お客様にご一緒にコーティングをご提案。

201512620624.JPG

外装にキズ等はあまり無いので、磨けばかなりキレイになるはずです。

201512620657.JPG

コケが・・・

201512620131.JPG

噴射した後が・・・

2015126202029.JPG

屋根も当然・・・

201512713354.JPG

スポイラーの裏側もコケが。

2015126202157.JPG

これは相当手ごわそうです!

2015126202315.JPG

まずは隅々までキレイに水洗いを行い、その後鉄粉をトラップ粘土で取り除きます。

2015126202445.JPG

ゴシゴシ。

2015126202550.JPG

再度水洗いが済んだらマスキングを丁寧に施します。

2015126202749.JPG

2015126202854.JPG

マスキングが終了したら、超微粒子のコンパウンドをポリッシャーを使って磨いていきます。

2015126202947.JPG

塗装のクリアー部分の小さなキズや汚れを、削り過ぎないように注意しながら磨きます。 段々艶が戻ってきました。

磨きすぎてしまうと、クリアーの下の白い塗装部分までけずってしまうので、やり過ぎないようにします。

201512620417.JPG

屋根にも艶がだいぶ戻ってきました。

2015126204253.JPG

下地作りが仕上がりを左右しますので、丁寧に丁寧に。

2015126204151.JPG

2015127184555.JPG

リヤスポイラーは結局取り外しました。

201512620440.JPG

ボンネットのウォッシャーノズルは取り外してから磨きます。

2015126204610.JPG

ボンネットはもう艶々です!終了したら再度水洗い。

2015126204936.JPG

磨き終えたら、いよいよコーティング剤を塗りこみます。当店はガラス系のコーティングを使用しています。

今回の塗装はホワイトですので、撥水系のコーティング剤を使用しました。濃色の時は親水系の溶剤を使用します。

20151271318.JPG

塗りこみの際は、かける力はなるべく均一にして平行に塗り込みます。

201512713178.JPG

屋根も塗り込みが終了しました。見違えるような輝きです。

2015127131826.JPG

ボンネットもテッカテカです。

コーティングの撥水効果は条件にもよりますが約1年。コーティングの被膜の持続期間については約3年です。

2015127132133.JPG

お預かりした際の状態とは全然違う車のようです!

2015127185057.JPG

元々、キズが無いお車なので本当にキレイに仕上がりました。

2015127133335.JPG

スポイラーの裏側ももちろん仕上げてあります。

2015127133832.png

夜になってしまったので、艶が分かりずらいですがピカピカです。

2015127134145.png

軽クラスの新車の場合磨く工程は必要ないので3万円~ 

磨きの工程が必要な場合は普通車クラスで6万円~となっております。

お問い合わせを是非お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W221ロリンザーカスタム

W221御注文いただきました。その後カスタムのお話もいただきましたのでご紹介いたします。

程度の良いW221のS500の前期型の物を、なるべくお安くオークションで落札して、ロリンザー仕様にカスタムを

行いたい。とのお話をいただきました。

2015120213549.png

とりあえず18年式の法人ワンオーナー車が見つかりました。

2015120214125.png

しかも走行約20000㌔です!

2015120214233.png

こちらをベースにカスタムをしていきます。 少しもったいないような気もいたしますが・・・

今回のご依頼はベンツのカスタムの定番ロリンザーです。

2015120215244.png

ロリンザーの特徴といえばなんといってもフロントフェンダーです。

なのでここの仕上がりにはこだわっていきたい所。 まずは取り外し大まかにフェンダーのダクト部分を切り出します。

2015120215645.JPG

この部分にFRPのダクト部分を取り付けます。

2015120215713.JPG

201512022024.JPG

フェンダーの取り付け部分は残しつつ、段差にならない様に加工していきます。

201512022126.JPG

2015120221020.JPG

ロリンザーはこの部分がキモなので、フィッティングは慎重に進めていきます。

201512022925.JPG

大体のカットはこのような感じです。再度フェンダーを取り外してFRPを接着です。

2015120221411.JPG

パネルボンドの強力接着剤を塗りまして。

2015120221535.JPG

FRP側にも塗りまして。

2015120221647.JPG

合体!

2015120221921.JPG

このまましばらく置いておきます。

2015120222221.JPG

左のフェンダーも同じように加工していきます。

2015120222315.JPG

2015120222347.JPG

2015120222417.JPG

2015120222455.JPG

結構な隙間が・・・

2015120222612.JPG

こちら側も仮止め、加工を繰り返し

2015120222728.JPG

こんな感じに。

2015120222933.JPG

取り付けてみると「オオッ!」て感じですね。

ここからは職人芸です。パテを盛っては削りを繰り返し。

2015120223218.JPG

201512022341.JPG

2015120223438.JPG

徐々に段差を無くし、形を整えていきます。

2015120223612.JPG

かなり仕上がってきました。

2015120223741.JPG

元々のFRPの部分には無かったプレスラインも作りフェンダー右は加工終了。

2015120224027.JPG

塗装が入るのがすごく楽しみです。

2015120224138.JPG

2015120224226.JPG

左側も右側同様に加工をしていきます。

2015120224313.JPG

2015120224434.JPG

2015120224615.JPG

2015120224649.JPG

この作業が終わるまでに2週間以上かかりました。

決して仕事が遅いわけではありません。丁寧に仕上げたからですよ(笑)

2015120224910.JPG

続いてフロントバンパーのフイッティングです。

2015121153918.JPG

とりあえず仮組み。かなりイイ感じです。

2015121154041.JPG

が、近くで見ると細かいところがかなり粗いです。

2015121141627.JPG

純正のバンパーサポートはそのままでは取り付けられませんので、かなりの加工が必要です。

2015121141722.JPG

201512114180.JPG

取り付け位置がずれてしまうとカッコ悪いので、慎重に位置決めを行います。

そしてこのバンパーの一番の問題は左右のダクトの部分です。

201512114228.JPG

デイライトの取り付け部分として、梱包されていた部品なんですが、

2015121142417.JPG

2015121142551.JPG

まさかのクオリティー!

2015121142847.JPG

裏側には発砲スチロールがむきだしの部分まで(笑)

ダクト部分は黒の塗装で目立たなくなるとはいえ、フロントバンパーは車の顔です!顔は命です!

ここはお客様と相談をさせていただき、こちらの部品は処分して、違う方法でデイライトを取り付けることに。

お客様の希望は、デイライトのメッキ部分を活かして欲しい。とのご要望でしたので、

ここは純正品の様に、プラスチックのメッシュを使って新しくダクトを作ってみることにしました。

2015121143339.JPG

これがうまく決まればかなりイイ感じになるのでは。

2015121144127.JPG

2015121144157.JPG

とりあえず仮付けしてみました。

2015121144328.JPG

どうでしょう?個人的には全然イイ感じになったと思いますが。

2015121144519.JPG

問題はデイライトとバンパーの間にできる隙間をキレイになくす事です。

2015121144554.JPG

こちらも、パテの盛り削りを繰り返しまして、仕上げていきます。

2015121144751.JPG

2015121144955.JPG

2015121145143.JPG

2015121145236.JPG

およそこんな感じでしょうか。

201512114588.JPG

もう一つの問題点がロリンザーのエンブレムの入る部分

2015121145616.JPG

金型の抜きが悪いのか、ガタガタです(笑)

どうしたものか悩みましたが、ここはやはり手を抜いてはいけない部分。

201512115253.JPG

埋めちゃいました!

201512115524.JPG

しかーし!

201512115656.JPG

復活しました。(笑)

20151211583.JPG

オオーッ!ピッタリです!

201512115946.JPG

ひと回り大きくしてフィニッシュ!ここまでキレイに出来るとは!

埋めたかいがありますね(笑)

細かい部品もキレイに収まるように仕上げていきます。ヘッドライトのウォッシャーノズルのカバーも隙間が広すぎなので

2015121151717.JPG

機能は損なわないように。

2015121153111.JPG

かつ出来るだけ綺麗に仕上げていきます。

2015121152647.JPG

形が整えばフロントバンパー終了です。

2015121154426.JPG

リヤバンパーはマフラーをロリンザーではなく、AMGの異形角デュアルを取り付けるので、バンパーとマフラー出口

とのクリアランスに気を付けながらフイッティングしていきます。

2015121155220.JPG

フイッティングが済んだらリヤマフラーを切断。

2015121155357.png

2015121155530.JPG

クリアランスの調整は、マフラーサポートのネジ穴を大きくし、動かせるように加工したり、ステーを曲げたりして調節。

2015121155811.png

マフラーの出づらも、お客様とよく打ち合わせを行いながら決めました。

201512116028.png

ボディパーツのフイッティングはこれで終了。

塗装に入る準備をしますので、再度取り外し。

201512116240.png

車両はブレーキキャリパーの塗装の為リフトアップ。

201512116639.JPG

ブレーキキャリパーは取り外しキレイに洗浄。表面は滑らかになるように磨きます。

201512116939.JPG

キレイにするだけでもこんなにも違いが。

2015121161233.JPG

左右ともキレイになりました。

201512116118.JPG

リヤのサポートはゴムパーツは無いので洗浄液の中に着けて真鍮ブラシでガシガシ洗います。

2015121161518.JPG

リヤキャリパーも終了。塗装に入ります。

2015121161629.JPG

お客様の希望は定番のレッド。ロゴは「Mercedes-Benz」のご依頼。

201512116210.JPG

クリアーを何度も重ね吹きして乾燥させます。

2015121162333.JPG

ツルツルテカテカになりました。

2015121162630.JPG

乾燥させている間、車両側はヘッドライトとテールライトをお客様持込の後期型へ変更します。

2015121162829.JPG

まずはヘッドライト。全然悪くは無いのですが、比べてみると やはりひと昔前の印象が・・・

2015121163052.JPG

取り付けてみるとこんな感じ。

2015121163155.JPG

スモール点灯でこんな感じ。

2015121163242.JPG

更にフラッシャー点滅でこんな感じ。もう圧倒的に後期型ライトでしょ!

2015122113721.JPG

テールランプもインストール。フルLEDなので断然高級感が出て、新しい感じになります。

2015122114424.JPG

ブレーキキャリパーも完成!

2015122114545.JPG

ブレーキパットはDIXEL製の低ダストタイプをチョイス。

2015122114737.JPG

201512211489.JPG

アルミホイルから覗く赤いブレーキキャリパーってやっぱりかっこいいですよねー。

2015122115145.JPG

リヤキャリパーも取り付け完了。

201512211535.JPG

左右フェンダー 前後バンパー 左右サイドステップ リヤスポイラー 塗装中です。

2015122122548.JPG

2015122122625.JPG

エンブレムの所もバッチリ。

2015122122742.JPG

下地処理が終わったらいよいよ色入れです。

201512212293.JPG

フロントバンパー

201512212303.JPG

左フロントフェンダー

2015122123142.JPG

右フロントフェンダー

2015122123039.JPG

デイライトの取り付け部分

2015122123218.JPG

フロントバンパーのエンブレム。こだわった部分がきれいに仕上がると気持ちがいいですね。

2015122123951.JPG

いよいよ取り付け。今までの苦労が水の泡にならないように慎重に進めます。

2015122124125.JPG

カスタムで一番楽しい時間です。

201512212427.JPG

フロントバンパー!

2015122124244.JPG

う~ん。われながら見事な出来映え(笑)

2015122124851.JPG

メッシュの部分もイイ感じ

201512212538.JPG

フィッティングもピッタリ!

2015122125426.JPG

フェンダーのプレスラインもバッチリ!

201512212559.JPG

こちらのダクトのメッシュは黒のアルミ製。

2015122132157.png

リヤバンパー・リヤスポイラーも取り付け。リヤバンパーは今時のディフューザー風に下側をブラックで塗り分けました。

201512213218.png

更に、その下側は白か黒かシルバーかを相談した所、お客様より「白!」との御指示がありましたので白でペイント

2015122132258.png

スクエアタイプじゃない出口もバッチリ。とてもバンパーにマッチしています。

2015122132638.JPG

車高はロワリングキットで調整。リヤは少し下がりすぎでしょうか?再度調整。

2015122132933.JPG

ミラーカバーも後期型風のタイプに交換。

2015122133038.JPG

2015122133150.JPG

2015122133235.JPG

いよいよ最後の仕上げのホイールですが、

2015122162542.JPG

定番のロリンザーRS-9やRSK-6も、もちろん似合いますが、ここはあえてその定番をはずして、

2015122133337.JPG

HYPER FORGEDをセレクト。こちらのメーカーはクオリティが違います。

201512213464.JPG

特にこのHF-C7!

2015122133924.JPG

デザインがいいのも もちろんなんですが、

201512213417.JPG

なんといっても美しいんです!鍛造ならではの仕上げの美しさが他のホイールとはちょっと他とは違うんですよねぇ~。

2015122134530.JPG

ただしフルオーダーなので納期と高価なのが難点なんですが・・・ただ待った分だけ、届いた時の喜びは倍増!

ベンツSクラスのようなエレガントな車両にはこういったホイールがとても似合うはずです。

201512214647.JPG

フロントは20インチの9Jセミコンケーブ。

2015122141052.JPG

リヤは同じく20インチの10Jのディープコンケーブ。

201512214126.JPG

特にリヤのディープコンケーブは、イキすぎてない所がエクセレント!ちょうどいい感じっす。

2015122141449.png

いよいよ完成です。 時間はかかりましたが(2ヶ月!)納得のいく仕上がりになりました。

2015122155935.png

フロントのデイライトにもこだわった甲斐があります。

2015122161520.png

リヤビューもとてもエレガントですっ!

2015122161750.png

個人的にはこの辺のアングルが一番かと・・・

2015122161928.JPG

サイドビューです。

2015122162754.png

リヤバンパーの塗り分けもとってもイイ感じ。

2015122162116.png

今回はとても良い経験をさせてもらいました。是非大事に乗り続けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W210オートマ故障

W210のE250が、スピードが出ないとの事でお預かりいたしました。

試運転をした所、2速か3速に固定していてエンジンは吹けきっているのにスピードが出ないようです。

色々調べていくと、オートマ内部の故障の疑いが強いようです。

お客様と打ち合わせた結果、「なるべく費用は抑えたい。」との事でしたので、

お時間を頂いて内部を分解点検して、必要部品のみの交換で対応する事にしました。

 

20141218193724.JPG

まずはATFを抜いてオイルパンを取り外します。

 

20141218193847.JPG

オイルはかなり汚れています。

 

20141218194011.JPG

 

20141218195814.JPG

バルブボデーを外してみました。こちらのエレクトリックプレートが壊れやすく、しかもここが壊れると3速固定になるようです。

 

2014121820113.JPG

現状を点検していくと、エレクトリックプレートで間違い無さそうですので、部品を手配。

部品が届くまでバルブボデーをキレイに洗浄します。

 

2014121820429.JPG

届いたところで御取り付けです。

 

201412182054.JPG

こちらの突起部分がセンサーになっていて回転数が拾えなくなるようです。

 

201412182076.JPG

 

2014121820733.JPG

順調に進んでいきましたが実は最後の最後で・・・

 

20141218201041.JPG

オイル量を測ったところ。

あれっ!まさか!マジか!

 

20141218201145.JPG

ギャー!レベルゲージの先端が折れてしまいました!

これを取り除くのに一番手間がかかりました。右側バンクのエキゾーストフロントパイプ・ミッションマウントを外し

何とかゲージのガイドの取り外しに成功。無事救出に成功しました。

オイル量点検後試運転を行ったところもう絶好調です。 シフトフィーリングもかなりイイ感じ。

最初は高額修理のおそれもありましたが リーズナブルに抑えることが出来ましたのでお客様にも喜んでいただけました。

 

20141219124144.JPG

 

2014121912429.JPG

 

#050

 

E46 エンジンマウント交換

信号待ちなどでシフトをDレンジに入れてブレーキを踏んでいると、ガタガタとダッシュあたりで音が出ているので

点検しました。

ダッシュ回りを色々と点検しましたが解決せず、もしやと思いエンジンマウントを点検すると

 

2014121519731.JPG

結構いたんでいます。車歴年数も10年以上になりますので、そろそろ交換時期のはずです。

 

2014121519831.JPG

とりあえず部品を手配して外してみると・・・

 

2014121519945.JPG

実は・・・ ポロリ。

 

20141215191024.JPG

こんな事になっておりました!

 

20141215191151.JPG

ポロリしていない方のエンジンマウントも、見事につぶれています。

 

20141215191258.JPG

ついでにミッションマウントもつぶれていましたので交換しました。

 

20141215191459.JPG

 

20141215191518.JPG

交換後、試運転を行うと もう全然違います!

新車のようなフィーリング! ますますドライブが楽しくなります。

 

20141215191836.JPG

E46にお乗りの方には是非お勧めの作業です。

 

#049

 

フェラーリ360 MODENA

FERRARI 360 MODENA をお預かりいたしました。

20141212192447.JPG

大きな作業ではなかったのですが、そこはやっぱりフェラーリです、色々と注意を払っての作業になりますので

それなりのお時間がかかりました。

 

20141212193950.JPG

作業の方は右のドアが内側から開かないとの事。

 

20141212194110.JPG

早速、内張りを外していきます。

 

20141212194325.JPG

外すのは難なく終了。

 

20141212194434.JPG

インナーハンドルからドアロックにつながるワイヤーが伸びているようです。

 

20141212194645.JPG

部品を入手して交換。納期はわずかでしたが、価格はさすがでした!

 

20141212194955.JPG

せっかくの機会なのでリフトアップしてみました。アンダーフロアーは丸ごとカバーに覆われています!

 

20141212205843.JPG

カバーを外すとエンジンが見えます。 オイルパンのないドライサンプなので クランクシャフトの位置が

すごく低いところにあります!

 

2014121221048.JPG

 

2014121221152.JPG

3600ccのV型8気筒エンジンは1気筒あたり5バルブの40バルブで最高出力は400PSを8500rpm!!で発生する

そうです。オーラが違います!

 

201412122162.JPG

エンジンルームも実に美しいです。

 

2014121221756.JPG

 

2014121221825.JPG

 

2014121221848.JPG

 

2014121221910.JPG

 

 

2014121221100.JPG

 

20141212211039.png

 

2014121221112.png

 

20141212211123.JPG

いい経験をさせてもらいました。

 

#048

 

W216 アンプ故障

ベンツCL550をお預かりいたしました。

20141111181847.JPG

ナビやテレビの音声が一切出ないとの事。 いやーそれにしても

 

20141111182023.JPG

ドアが大きすぎます!一枚のドアの前と後ろにスピーカーがナント2個づつ付いています。

 

20141111182335.JPG

オーディオのボリュームはこちらです最大にしても何も聞こえません。 

せっかくのハーマンが台無しです。ヒューズならお安くあがりそうですが・・

 

20141111182450.JPG

まずはヒューズの点検ですがこちらのお車のヒューズBOXはリヤシートのアームレストの下にあります。

 

20141111182850.JPG

う~ん切れていないようです。 するとやっぱりアンプでしょうか?

 

20141111183034.JPG

アンプはトランク左側のよくあるところに付いています。 電源は問題なく来ていますのでやはりアンプの故障です。

新品の値段を調べるとかなり高額です。

中古品を考えましたがCLクラスの販売台数を考えるとかなり望み薄・・・

が!しかし更に品番を調べるとSクラスと共通部品という事実が判明いたしましたので、中古品を手配。

これならお安くあがりそうです。

 

2014111118343.JPG

届いたところで御取り付け。 全く同じです。

 

2014111118448.JPG

すばらしい音が鳴っております! さすがハーマンです。 お伝えできないのが残念ですが。

 

20141111184917.png

それにしてもすごいお車です!W221Sクラスベースの2ドアクーペ。

 

20141111185256.JPG

内装もおそらく特別仕様のデジーノ!

 

20141111185029.JPG

いや~乗ってみたいものです。

#044

 

チェロキー&グランドチェロキー水漏れ修理

2014111019820.JPG

チェロキーオーバーヒートで入庫です。  すでにリザーバータンクは空っぽです。

 

20141110191138.JPG

ウォーターポンプでしょうか?わりとありがちですが・・・

 

20141110191920.JPG

正解でした。とりあえずウォーターポンプとサーモスタットを交換して様子を見ます。

 

20141110192057.JPG

 

20141110201153.JPG

サーモスタットと、ウォーターポンプのインペラーはかなり錆びていますが、エンジン本体は大丈夫なんでしょうか?

 

20141110192341.JPG

さすがアメ車です。シリンダーブロックはともかくシリンダーヘッドも鉄です!少しくらいのオーバーヒートなら全く

問題ありません。こちらのお車はサーモスタットとウォーターポンプの交換で完了しました。

そして今度はグランドチェロキーのオーバーヒートです。こちらのお車冷却水が入っていません!

 

20141110194821.png

 

2014111019404.JPG

こちらもウォーターポンプでしょうか?とりあえず水を入れてエンジンをかけて見ます。と

 

20141110194131.JPG

ぴゅーとえらい勢いで水漏れをおこしています!! ラジエーターからです。

チェロキーは昔からラジエーターの交換の際はフロント回りは全部外さないと外れません。

 

20141110194942.png

いろいろと外していきまして、

 

20141110195039.JPG

やっとこさ、外れました。

 

20141110195137.JPG

それにしても、何でこうなってしまったのでしょうか?何かがぶつかった感じです。

 

20141110195439.JPG

 

20141110195534.JPG

とりあえず新しいラジエーターを組んでいきます。

ラジエーターの一番下側で漏れていましたので、エンジン本体が不安ではありますが・・・

 

201411102025.JPG

もろもろ、戻していきまして・・・

 

20141110194548.JPG

 

2014111020331.JPG

組み終わったところで、エンジン始動!

 

2014111020532.JPG

う~ん。何とかエンジン本体は無事だったようです。

 

201411102063.JPG

皆さんも冷却水の量は、日頃からの点検をお勧めいたします。

 

#043

 

日産 フィガロ

再アップです ( ̄(エ) ̄)ノ

2014913222617.jpg

日産フィガロ を 車検でお預かりです。  1991年に発売された、この車は 「Be-1 パオ」 に 続いて

発売された 日産のパイクカーシリーズでマーチをベースに作られていました。

 

2014913222637.jpg

当時、この手の車は、あまり好みではありませんでしたが、今見ると・・・・

 

201491322270.jpg

メーターまわり、なんか個性的で味があってイイなと思います ^^

 

2014913222751.jpg

実は、この車、屋根が開くんです。   @@;

 

2014913222725.jpg

雨漏りは、大丈夫でしょうか??

 

2014913222813.jpg

 

2014913222836.jpg

しかし・・・・・トランクはメチャメチャ狭い・・・・・・@@;

 

201491322294.jpg

と、いうわけで、フィガロの紹介になって、しまいましたが・・・・・ ^^;  ありがとう御座いました・・・ ^^;

#011

クラウン マジェスタ

再アップです ( ̄(エ) ̄)ノ

201496203353.jpg

本日は 「クラウン マシェスタ」をご紹介します ^^!!

 

201496203417.jpg

作業内容は、車検でのお預かりでしたが、このマジェスタ、何がすごいって・・・

 

201496203444.jpg

ボディーの美しさたるや・・・・見て!!

 

201496203510.jpg

見て見て!!

 

201496203550.jpg

見て見て見て!!! まぶしいかぎりです ^^

 

201496203613.jpg

なんとなんと、平成4年車!! 140系のマジェスタなんです!!

20年前の車とは思えません!! こんなに手入れされた車を見ると気持ちのいいものです。 ^^

#007

ページ上部へ