ホーム>作業ブログ>車検ブログ

車検ブログ

W212 350E前期型 エンジンより異音

201863175726.jpg

鈑金塗装の作業でお預かりしたお車のエンジンから、大きなうなり音が出ていました。

20186317598.jpg

点検をしてみると、ベルトのテンショナーから激しい異音が

20186318022.jpg

ベアリングの異音はベアリングの焼き付きに発展してしまうので、なるべく早い対応が望ましいです。

2018631827.jpg

エンジンの異音の中でもテンショナーB/Gだったら安い方です。

20186318349.jpg

交換工賃も安い方ですので、異音の気になるような時は早めの相談をお待ちしています。

20186318536.jpg

交換終わりました。

20186318610.jpg

ベルトを取り付け異音の無い事を確認。

2018631870.jpg

せっかくキレイに直したのに、またすぐに壊れてしまっては困りますもんね。

VW ゴルフ 7.5 ドライブレコーダー取り付け

20186391245.jpg

VWゴルフドライブレコーダー取り付けのご依頼を受けました。

20186391515.jpg

最新のゴルフはもはや高級車ですね。

20186391645.jpg

メーターもアクティブ・インフォ・ディスプレイという多機能な物

201863104925.jpg

エンジンをかけると従来のメーターが姿を現します。凄いですねぇ

201863105044.jpg

テレビの画像もきれいです。

201863115918.jpg

ドライブレコーダーのACC電源をソケット裏からいただこうかと思いましたが、

新車のコンソールにキズをつけてしまうリスクを避けたかったので、

20186312159.jpg

助手席のキックパネルの裏にあるヒューズボックスからいただきました。

201863125415.jpg

近くにアースジャンクションもありました。

20186312579.jpg

無事に、お取り付け完了いたしましたが、逆光で見えません

201863155148.jpg

今やコンパクトカーといえども侮れませんね

ベントレーコンチネンタルGT MANSORY

2018422114519.jpg

ベントレーコンチネンタルGTをお預かりいたしました。

2018422114620.jpg

各種警告灯が点灯するとの事です。

2018422114731.jpg

診断すると、色々なところにエラーコードが入力されています。

2018422115943.jpg

診断機がない、とここまでの事はわからないので助かります。

2018422171716.jpg

それにしても…

2018422171753.jpg

これだけ色々なエラーが出ると…

201842217196.jpg

さすがに困ります。

2018422171950.jpg

一度すべてをリセットしたところ…

2018422172148.jpg

2つだけになりました。(笑

2018422172318.jpg

それにしてもこちらのお車、高級感がハンパありません!

6.0L W12気筒 ツインターボ 630PS!だそうです!

2018422173037.jpg

そして動力伝達は4WDです。

2018422173446.jpg

アンダーフロアはさすがのフルカバー

2018422173826.jpg

色々と驚かされます(笑)

2018422173932.jpg

 

201842217402.jpg

マンソリーってところが

2018422174026.jpg

また、いいですね。

2018422174048.jpg

凄い車です!

 

 

 

 

W212 350Dブルーテック オルタネーター交換

2018414185758.jpg

エンジンルームから異音が出た後、パワステが効かなくなり動かなくなってしまったとの事で、

レッカーにてお引き取り。

状況から考えますとベルトが切れている状態が考えられます。

しかしエンジンカバーを外すと何やら錆びた鉄粉が…

201841419434.jpg

リフトアップしてよく見てみると、ベルトが外れているのはもちろんオルタネーターのプーリーが無くなってます。

201841419635.jpg

このような状態です 最近のオルタネーターのプーリーはワンウェイクラッチがついているので、

壊れやすいのかもしれません

2018414191127.jpg

オルタネーターを外すためにもろもろの部品を取り外しました。まさに知恵の輪状態です。

2018414191946.jpg

オルタネーターはこのような状況でした。

2018414192135.jpg

縦置きV6エンジンはオルタネーターが、だいたい外しづらい所に付いているので大変です。

2018414193014.jpg

なんとか取り付けました。

2018414193059.jpg

ちなみにお車はW212の350ブルーテックでした。

 

メルセデスベンツ GLEクーペ オレンジアートエディション

20184813412.jpg

メルセデスベンツGLEクーペの特別仕様車オレンジアートエディションです。

20184815955.jpg

フロントバンパーのルーバーと

201848151158.jpg

21インチのAMGツインスポークのリム部分のラインやシート、フロアマットの一部をオレンジに変えて

ある限定車です。

201848151929.jpg

今回、コーティングと御一緒にそのオレンジ部分をブラックへ変更してほしいとのご依頼を受けました。

201848154459.jpg

さすがベンツです。ホイールのリム部分はわざわざ塗装が施してあります。

ラッピングなどの方法も考えましたが、安くキレイに仕上げるにはやはり塗装をした方がいいようです。

20184815230.jpg

それにしてもこちらの車、本当に大きいです。車両の幅が2ⅿ以上とか

201849184714.jpg

ヘッドライトも今どきのLEDタイプ。かなりの高額部品なんでしょうね


201849193546.jpg

外したホイールをマスキングと脱脂を行います。

201849193716.jpg

このギリギリのところまで貼ったマスキング。なかなか大変です。

外側はテープの特性上一度では貼れないので細かく貼っていきます。

201849194051.jpg

無事マスキングが終了致しました。

20184919471.jpg

塗装ブースに入れて塗装の準備です。

201849194746.jpg

ルーバーも取り外して準備完了。

201849194851.jpg

塗装部分をなるべく薄くしたいので数回に分けてじっくり色を吹いていきます。

20184919594.jpg

まずはこれくらいで、

20184920010.jpg

だいたいこんな感じでしょうか。

20184920055.jpg

段差を少なくしたいのでクリアーも控えめにします。

20184920157.jpg

マスキングをはがすとこんな感じに仕上がりました。

20184920254.jpg

完成いたしました。

20184920328.jpg

ホイールも真っ黒。

2018492048.jpg

バンパーも真っ黒

20184920443.jpg

GLEクーペブラックアートエディション?です。

20184920533.jpg

この大きさで真っ黒は、迫力があります。

20184920640.jpg

ぜひ、末永く乗ってあげて下さい。

 

ジャガーXJ-6 エアサス交換

ジャガーXJ6のオーナー様より、走行中にエアサスの警告灯がつく!とのお話をいただきました。

確かに走行開始後10分後位になると、警告灯が点灯します。

2017102216518.jpg

そして、駐車していると、翌朝には左後ろの車高が下がっているので、エア漏れがありそうです。

2017102217336.jpg

シリンダーのジャバラブーツはパックリと切れています。

2017102217551.jpg

お客様と御相談の上、今回は左リヤのシリンダーを交換させていただきました。

2017102217757.jpg

部品は割とすぐに入荷しました。

2017102217948.jpg

アッパーマウントはトランクルームからアクセス。フロアーカーペットをめくるとすぐにあります。

20171022171142.jpg

一部取外しの必要なロッドがありますが、割と楽に取外しができます。

20171022171421.jpg

取り付けも無事に完了しました。

20171022171539.jpg

お取り付け後、アイドリングで数分間待ちますと・・・

20171022171650.jpg

グイーーンと上昇しました。

20171022171830.jpg

割れていたシリンダーの内部には、やはりオイル漏れがありました。

2017102217203.jpg

ジャガーに限らず外車も国産車も、エアサスのエア漏れは避けては通れない道ですね。

ただ、車種によっては純正部品以外にも対応可能な、安価な物も出ていますので、エアサスでお困りの方は

是非ご相談をお待ちしております。

 

 

ベンツ エアサス交換

今回はベンツのリヤのエアサス交換です。

201762162656.JPG

右後ろのエアサス不良で車高が低くなっています。

201762162916.JPG

こちらが左側です。

比べるとわかりやすいですね。

そのまま修理依頼ですので早速作業に取りかかります。

201762163935.JPG

下から見るとこんな感じです。

20176217419.JPG

アームを外せば取れそうです。

201763113115.JPG

画像の印の位置のボルトを外します。

国産車と比べると特殊な形のボルトも使っていたのでそういった工具が無いと難しいようです。

20176217300.JPG

これでアームが外れました。

エアサスの上はツメでがちっとはまっているだけなので引っ張って外します。

201762173641.JPG

201762173710.JPG

外した物と、新品です。

代替品でしょうか、少し形が変わっています。

 

201762174235.JPG

201762175741.JPG

それでは組み付けていきます。

エアサスの上のツメ部分を交換してはめ込み、アームを取り付けます。

このときアームは完全に外した状態でないとナックル側を付けるのがかなり厳しいです。 

201762175839.JPG

ボルト、ナットを付けます。

締め付け確認をしてタイヤを付けた後は作動確認です。

20176218651.JPG

ポンプが作動しエアーが溜まると、正常になりました。

201763111648.JPG

作業完了です。

エアサスが故障すると車高がかなり下がってしまい、走行も厳しい状態になることもありますので

お乗りのお車がエアサス装備の方はお気を付けください。

また同じような症状でお困りの方は是非一度ハルミ自動車にご相談ください。

 

AUDI RS5

201751118512.JPG

audi A5オイル交換かと思いましたら…

2017511185238.JPG

なんとRS5でした。

2017511185325.JPG

早速リフトアップしてオイルパンをのぞきますと…

とーっても横に長い‼オイルパンが出現しました。(゚Д゚;)

201751119156.JPG

交換するオイルは当社定番のMobil1

2017511191648.JPG

せっかくリフトアップしたので各部を拝見しました。リヤデフはとてつもなく高額部品っぽいです‼

2017511192055.JPG

足廻りのアームやリンク類もAUDI得意のアルミ製です。

2017511192216.JPG

エンジンの音やふけ上がりもさすがAUDISPORTSです‼

201751119256.JPG

ゾクゾクしますね。

 

スズキ スイフト インダクションBOX取り付け

2017511105212.jpg

スイフトスポーツにエアークリーナーのお取り付けのご依頼をお受けいたしました。

ボンネットとフロントグリルはすでMonstarsports製に交換されてます。

金額等々ご相談して今回お取り付けさせていただいたのは、やはりMonstarsports製のインダクションBOX

201751111819.jpg

このインダクションBOXの取り付けですが、ただのエアークリーナーの交換とは違い、まずはフロントバンパー

の取り外しが必要になります。

201751111141.jpg

そして、バンパーの内側にある導風板を外し、エアーを取り入れるダクトを型紙にあわせて切り出して加工します。

2017511111835.jpg

こんな感じでしょうか。

2017511112017.jpg

続いて純正のエアクリーナーケースを外します。

2017511112346.jpg

純正部品の取り外しは意外と簡単です。

2017511112931.jpg

いよいよインダクションBOXをとり付けます。取り付けの前にカバーの裏側に耐熱シートを貼り付けました。

201751112113.jpg

貼り付け終了後、バルブカバーの上部にインダクションBOXのベースになる部分を取り付けます。

201751112610.jpg

ベース部分の取り付けが終わりました。

20175111281.jpg

スロットルボディの部分にホースを取り付け、BOX内にパワーフィルターを取り付けます。

とってもレーシーですね。

2017511121215.jpg

最後にカバー部分をクイックファスナーで固定して取り付け完了です。

2017511121421.jpg

それにしても、とても美しい綾織のカーボン柄です。これだけでエンジンルームの印象はガラッと変わります。

2017511121715.jpg

そして先日お取り付けさせていただいた、同じMonstarsports製のチタン製のリヤピースと共に

2017511122149.jpg

相まって奏でるサウンドはとても心地いいです。特に今回取り付けたインダクションBOXの吸気音は

ドライバーを刺激します。

2017511125233.jpg

次回はいよいよ18インチホイールのインストールですね(笑)

 

 

 

VWゴルフ シフトワイヤー交換

エンジンがかからない。ということでレッカーにて入庫されました。

スターターモーターがまったく回りません。リレーの音もしないのでバッテリーやスターターモーターではなさそうなので、

試しにシフトを動かしてみてもスターターモーターは動きません。ですが、メーター内のインジケータも動かないのが判明

ボンネットを開けてみると、シフトワイヤーが外れてギアーがSレンジから動いていないのでスターターが回っていません

201757101253.jpg

ワイヤーを外して、レバーを手で動かして、無事エンジンがかかったところで更なるトラブルが判明。

201757102323.jpg

バキュームホースがさけて、シューシューと音が聞こえます。

201757102717.jpg

ブレーキマスターにもつながっているホースなので外れてしまうととても危険です。

201757103216.jpg

あらゆるところがさけているので、すべての交換をご提案しました。

201757103451.jpg

こちらのホースと

201757103512.jpg

こちらの2本を交換しました。

201757103826.jpg

続いてシフトワイヤーの交換です。レバー側を分解して、

201757112520.jpg

すき間からワイヤーがきてるか覗きましたが、どうやら室内にはきていないようです。

20175711343.jpg

リフトアップしてみると、どうやらマフラーと遮熱板を外さないと交換はできないみたいです。

20175711409.jpg

遮熱板がかなり大きいのでフロントのメンバーも外します。

201757114219.jpg

外しました。

201757114312.jpg

やっとワイヤーに到達しました。

201757114343.jpg

と思ったら、まだ外れません(笑)

20175711484.jpg

カバーを外して中を見ましたが、ユニットを外さないと構造が見えないのでワイヤーが外せません。

201757115151.jpg

今度は車内からコンソールの取り外しを行います。これもなかなか大変です。

201757115242.jpg

何とかコンソールを外しました。

201757115340.jpg

やっとシフトレバーが、外れてくれました。

201757115540.jpg

ワイヤーの取り付け部分を発見!

2017571242.jpg

なかなかスゴイことになってます。

20175712512.jpg

ミッション側のクランプ部分が破損してます。

20175712444.jpg

シフトレバーはこんな構造になってました。

20175712651.jpg

ワイヤーの交換とシフトレバーの組み付けも終わり、車両側に取り付けます。

20175712855.jpg

せっかくマフラーも外したので、キレイにしてから取り付けます。

201757121138.jpg

遮熱板も同じようにキレイにします。

201757121310.jpg

そして、トランスミッションのシフトレバーに取り付けます。ちょうどバッテリーの下にあるので、

バッテリー液に触れて、もろくなって割れたのかもしれませんね

201757121442.jpg

車内も戻して無事に完了致しました。

201757121524.jpg

そろそろ年数が経ってきたゴルフⅤ

201757121551.jpg

色々とトラブルもあるかもしれませんが、車体はシッカリしてますしまだまだ十分に使えます。

201757121614.jpg

ぜひ末永くご利用下さい。

ページ上部へ