ホーム>作業ブログ

作業ブログ

BMW E87左リヤ足廻り異音

2016121174919.JPG   

 

今回左後ろからコトコト音がするということで入庫しました。

リフトアップをしてみると、リヤショックの下側を止めているマウントが切れていました。

修理依頼を頂きましたので部品を注文。 

 

201612117590.JPG

 

ここです。

古い方の写真を撮り忘れてしまい、これは新品を付けた写真です。

難しい作業ではないですね。

 

201612118211.JPG

 

ショックの下のナットを外しました。

後は左右に付いている2本ボルトを外せば取れるようです。

 

201612118459.JPG

 

外れました。

 

201612118544.JPG

 

これが外したもマウントです。

こんな事があるんですね!ちょっとビックリです。

 

201612118644.JPG

 

新品と比べるとこんな感じです。

では新品を取り付けます。

 

201612118930.JPG

 

後は下のナットを締めれば完了です。

 

2016121181214.JPG

 

終わりです。

 

2016121181341.JPG

 

ひとまずの試運転では音は消えました。

後はしばらく乗って頂いて音がすれば来店されるとの事でしたが、その後連絡もないので

どうやら音は消えたようです。

異音の特定はなかなか難しいですが今回もしっかり直ったようで良かったです。

ありがとうございました!

 

 

VW トゥーラン ドライブシャフトブーツ交換

2016111119825.jpg

VWトゥーランのフロントホイールに、油汚れが付くとのお話を頂きました。

20161111191043.jpg

リフトアップして点検をしてみると、アウターブーツのバンド付近からグリスが漏れています。

2016111119126.jpg

車高をかなりローダウンしているので、やっぱり負担がかかるのでしょうか。

20161111191410.jpg

とりあえずは、ドライブシャフトを外します。

20161111191543.jpg

外して、プラスチックハンマーで叩いてみましたが外れないので、

20161111191939.jpg

バイスにくわえて外しました。

20161111192027.jpg

部品はお客様の持ち込みのマイレを使用。

20161111192121.jpg

各部品をきれい清掃して、組み付けていきます。

20161111192210.jpg

2016111119237.jpg

完了しました。

20161111192346.jpg

これだけローダウンしているトゥーランも、なかなか見かけません。

20161111192650.jpg

また何かお困りごとがございましたら、ご来店をお待ちしております。

 

27セレナ ナビ取り付け

2016117114739.jpg

新車でご購入の新型セレナ。

純正のナビを付けるか悩んでいたのですが、最近流行りの車種別ナビが発売されるまでは、

前のお車のナビを移植することになりました。

2016117115317.jpg

まずは、フェイスパネルを取り外し。

2016117115646.jpg

地デジアンテナとGPSの配線は、助手席のトリムを外すと楽です。

201611711585.jpg

ニッサン車専用のフィッティングキットを使って配線をつなぎます。

と、ここでトラブル発生‼ 調べるとACC電源が12Vきていません。

20161171216.jpg

原因を調べるとオートACCなる機能が付いていて、通常のところには12Vがきていないことが判明。

201611712247.jpg

ACC電源は車速等と一緒に、オプションカプラーに来ている事も同時にわかったので、

201611712743.jpg

無事に完了しました。

201611712834.jpg

新型セレナのハイウェイスターかっこいいですねー

2016117121148.jpg

特にこのレッドは、今までのミニバンにはあまりなかった色で、

201611712133.jpg

とても、イケてます。

2016122619546.jpg

そして、ついにALPINEよりC27セレナ専用ナビが発売されました。

2016122619733.jpg

再度分解します。

2016122619821.jpg

メーカーの指定で、地デジのアンテナは、リヤサイドガラス左右に貼り付けました。

2016122619104.jpg

配線は完了致しました。

20161226191038.jpg

今回は、フリップダウンモニターもお取り付け致しました。

20161226191437.jpg

慎重に位置を決めてから、ステーを取り付けるための穴を切り出します。

20161226191610.jpg

無事取り付けられました。

20161226191655.jpg

配線をキレイに取りまわして本体を取り付けます。

20161226192552.JPG

専用のフェイスパネルに入れ替えます。

2016122619291.JPG

ジャーン! 専用品の醍醐味の1つがこのオープニング‼

20161226193140.jpg

フィリップダウンも高画質。

2016122619333.jpg

少しお高いですが、専用品のBIGXなら、絶対後悔はしませんよ。

 

メルセデスベンツ CLA ナビキット取り付け

201611318544.jpg

この度、ベンツのCLAにナビキットのお取り付けのご用命を頂きました。

2016113185528.jpg

走行すると、この画面になります⤵⤵

201611318574.jpg

早速取り付けます。こちらのお車も、CANバスアダプターを入れて走行中でも見れるようにします。

2016113185931.jpg

取説を読むとエアコンダクトを外すらしいんですが・・・

201611319056.jpg

この金具をダクトに引っ掛けて、慎重に引っ張ると・・・

20161131925.jpg

外れます。結構力を入れないと、外れませんが、

201611319414.jpg

左右のダクトを外し、奥にあるビスを外すとユニットが手前に引き出せます。

20161131963.jpg

ユニット裏の配線を一部加工してCANバスアダプターを取り付けます。

201611319720.jpg

加工が終わったら戻していきます。

20161131994.jpg

無事完了です。

201611319946.jpg

こちらのCLA、新車の180SPORTSです。

2016113191252.jpg

シートやドアトリムの赤いステッチがとてもいいです。

2016113191918.jpg

マイナーチェンジ後はヘッドライトもLED化。

2016113192030.jpg

テールランプもさらにカッコよくなりました。

2016113192244.jpg

でもやっぱり最近のベンツの売りはこのプレスライン。

2016113192316.jpg

このプレスラインがベンツらしさと、

2016113192649.jpg

高級感を演出しますよねー。

201611319301.jpg

トランクのダックテールも良いし、

2016113193059.jpg

新しくなったリヤバンパーもとてもカッコいいです。

2016113193317.jpg

う~ん。お金があったら是非欲しいですねぇ。

 

 

 

ダイハツ タント カスタム RS ナビ取り付け

この度タントカスタムRSの販売をさせて頂きました。

20161030191545.jpg

販売と同時にパイオニアの楽ナビとドライブレコーダーの取り付けのご用命を承りました。

2016103019192.jpg

純正ナビだとかなり高価になってしまうので、あえてオーディオレスを選んでいただき、

20161030192311.jpg

メインユニットはパイオニアの楽ナビRL900をセレクト。

20161030192453.jpg

フェイスパネルは爪で止まっているだけなので、とても簡単に外れます。

20161030192646.jpg

ドライブレコーダーもパイオニアのDVR10.

20161030192822.jpg

ドライブレコーダーの電源も、地デジアンテナと一緒にナビ裏まで取り回します。

20161030192948.jpg

ステアリングリモコンもカナック製でご用意しました。

2016103019340.jpg

そして、こちらがタントに8インチナビを取り付けする為の商品。

20161030193528.jpg

純正のパネルは少し青い模様が入っていますが、

20161030193640.jpg

取り付けキットのパネルはピアノブラックしかありませんでした。

20161030193753.jpg

エアコンのパネル等を入れ替えます。

20161030194245.jpg

しかもこのキット、純正のハーネスからそのまま楽ナビにはまる配線が付いています。

始めて見ました❕

時代は進んでいるんですね。

20161030194615.jpg

後は配線をキチンとまとめて組み付けていきます。

さすが8インチは大きいですね。

20161030194755.jpg

この度は新車のご購入、ありがとうございました。

当社でもう3台目になりましたが、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

Mベンツ・ゲレンデ63AMG

2016107183235.jpg

ベンツGクラス63AMGのテレビキットのお取り付けのご依頼を受けました。

2016107183357.jpg

さすがAMG!

スカッフプレートのイルミネーションもAMGです。

2016107183554.jpg

作業の前に色々と観察。

201610718375.jpg

SUVなのに280㌔メーター(笑)

2016107183757.jpg

メーターにもAMGの演出。

2016107184038.jpg

今回はフィルムの施工とボディコーティング、そしてテレビキットのお取り付けです。

2016107184314.jpg

走行中に、テレビの視聴とナビの操作を行うようにするには、キャンセラーの取り付けが必要です。

2016107185537.jpg

インテリアパネルに傷をつけると大変なので、しっかりと養生します。

2016107185657.jpg

エアーダクトを取り外し後チューナー部分を取り外し。

2016107185823.jpg

出て来ました。

201610719012.jpg

こちら、チューナーの裏側です。

201610719454.jpg

外れたら、CANバスアダプターを取り付けるために配線を一部加工します。

201610719828.jpg

純正のカプラーから配線を抜き出して、抜き出した部分にCANバスアダプターの配線を接続。

2016107191147.jpg

カプラーから抜いた配線は、アダプターに接続します。

2016107191312.jpg

後は、アダプターにACC電源とアースを繋げます。

2016107191526.jpg

戻していけば、作業は完了です。

2016107191751.jpg

おそらくこれが最後のモデルとなるW463

2016107192138.jpg

調べると、初代モデルのデビューは1979年!

2016107192328.jpg

ということは、今から37年前!

201610719255.jpg

その間、基本構造はあまり変わらないまま、熟成に熟成を重ね、

2016107192642.jpg

今ではV型8気筒5.5Lのツインターボエンジンが載っています!

2016107194756.jpg

スペックは544PS 77.5㎏!

2016107195145.jpg

ブレーキもブレンボ製の6ポット

2016107195422.jpg

しかし、足回りは本格オフローダーのそれ。

2016107195516.jpg

車内はデジーノのエクスクルーシブインテリア。

2016107195830.jpg

こんな車、他にはありませんね。

2016107195942.jpg

まさに、孤高の存在です。

ニッサン フェアレディZ ウォーターポンプ交換

201610219743.jpg

130ZのL28ウォーターポンプ交換のご依頼を受けいたしました。

201610219956.jpg

それにしても、キレイなエンジンルームです。汚さないように気を付けます。

201610219110.jpg

ウォーターポンプは、昔のFR車はみんなファンブレードのところについています。

2016102191254.jpg

プーリーとカップリングを止めているナットを緩めてから、作業開始です。

2016102191531.jpg

まずはベルトを3本とも外します。

2016102191623.jpg

ベルトを外してウォーターポンプのプーリーを外せば、ポンプが取り外せます。

2016102191739.jpg

部品はお客様のお持ち込みです。30年以上前のエンジンなんですが、ウォーターポンプはまだまだ普通に購入が可能です。

201610219209.jpg

インペラ―側は、まだ使えそうですが、念のために交換との事。

2016102192216.jpg

エンジン側に残ったパッキンをスクレーパーや紙やすりできれいに剥がします。

2016102192412.jpg

きれいに剥がしたら組み付けます。

2016102192518.jpg

ベルトも取り付けクーラントを入れた後エンジン始動!

2016102192633.jpg

おおっ、快調に動いています。

2016102192742.jpg

さらにエンジンオイルとエレメントも交換。オイルはこだわりの20W50です。

2016102192843.jpg

十分暖気した後、クーラントとエンジンオイルの量を確認。

2016102192959.jpg

それにしても、いつもきれいなゼットです!

201610219317.jpg

今これだけきれいな130Zはそうは見られません。

2016102193135.jpg

35年も前の車とは思えないほどのキレイさ。

2016102193159.jpg

ノーマルじゃない所がまた渋いです。

2016102193221.jpg

車内もピカピカです。

2016102193246.jpg

ぜひ、末永く乗ってあげて下さい。

 

W210 エンジンアイドル不調、エアコン修理

2016916193347.JPG

W210のエアコンの風が出ないのと、アイドリング時の振動がヒドイとの事でお預かりいたしました。

エアコンの方は風が全くでない症状で、

2016916193517.JPG

エンジンの方はアイドリング時にエンジン自体がユラユラ揺れています。

201691619377.JPG

エンジンの方は、点火系で間違いなさそうなので、不具合の出ているシリンダーを探っていきます。

2016916194917.JPG

パワーバランステストを行っていった所、2番シリンダーのコイルの不良が判明。

201691619521.JPG

スパークプラグもかなり劣化していました。

2016916195313.JPG

こんな感じでした。

201691619547.JPG

イグニッションコイルは純正品はかなりの高額でしたので、社外の優良部品をお取り寄せ。

2016916195553.JPG

プラグもボッシュを手配。取り付け後、無事正常に直りました。

2016916195758.JPG

エアコンの方は助手席足元のカバーを取り外し、モーターへの電源を点検。

10V以下しか来てないみたいなので、モーターを取り外して単体の点検を行いました。

201691918150.JPG

モーターに12Vをかけると問題なく回転していますので、レジスターの不良と思われます。

2016919181242.JPG

レジスターの交換で無事修理完了。これも社外の優良部品を使用いたしました。

201691918514.JPG

これが、

201691918536.JPG

こうなりました。 涼しげですね。

201691918822.JPG

最後に「ヘッドライトが暗い。」とのご依頼もいただきまして、点検をした所。

201691918106.JPG

最初は、そんなに暗くは無いかなーと思ったのですが、

201691918116.JPG

テスターで測ってみると、相当暗いことが判明しました。

2016919181424.JPG

W210のヘッドライトレンズはよくくすんでますよね。

お客様と相談のうえ今回はヘッドライトのレンズのリペア―と、HIDのバーナーの交換を行いました。

2016919181912.JPG

まずはマスキングを行います。

201691918205.JPG

マスキングが終わったら、サンダーにてペーパーをかけていきます。

2016919182852.JPG

800番から始めて3000番で仕上げます。

2016919183031.JPG

最後にコーティング剤を塗布して一晩かわかします。

2016919183259.JPG

バーナーも交換して、

2016919183349.JPG

再度光量を点検。

2016919183438.JPG

スゴイ数字が出ました‼

作業前が1900㏅で、作業後が25400㏅です。これなら夜間のドライブも安心です。

201691918386.JPG

しっとり落ちた車高と18インチのBBSのRGがとてもお似合いなW210。

2016919184140.JPG

またのご来店をお待ちしております。

2016919184226.JPG

 

 

 

 

 

AUDI 足廻り異音修理

AUDI A4のお客様がハンドルを切ると音がするということで来店されました。

早速調べるも異音せず。

しばらく走ると音が出るということで、少し乗っていると音が出始めました。

 

2016989209.JPG

 

音の出所はロアボールジョイントでした。

ここから出る音が車内まで伝わっていました。

今回はボールジョイントとロアアームの交換になりました。

 

20169893049.JPG

 

ボールジョイントはボルトで固定されていて上手くいけば簡単に外れそうです。

 

20169893545.JPG

 

ということでボルトを外しました。

アームとくっついたまま外せるか試してみます。

 

20169893923.JPG

 

アームを止めているボルトがラックに当たって抜けません。

ラックを上に持ち上げるしかなさそうです。

 

20169894724.JPG

 

ラックもボルトを外せばすぐに動きました。

持ち上げてアームも外しました。

 

20169895019.JPG

 

バールで少し広げたらこのまま抜けました。

 

20169895821.JPG

 

外したものと新しいものです。

では取り付けます。

 

20169810111.JPG

 

取り外しと逆の手順です。

ボールジョイントを付けて固定します。

 

20169810346.JPG

 

ラックを持ち上げてボルトを付けてアームも固定します。

付けたらラックを元に戻します。

20169810630.JPG

 

細かい箇所は省きましたがこれで付け終わりました。

 

201698102215.JPG

 

音もしなくなり快適になりました。

お客様にも満足して頂けてなによりでした。

 

プジョー406 エアコン修理

201694201523.JPG

プジョー406エアコンが、効かないとの事でご来店頂きました。

この暑さの中でエアコンが効かないのは、一大事!

201694201623.JPG

症状は全く風が出ない状態ですが、エアコンのコンプレッサーは正常に作動しているみたいです。

201694203420.JPG

早速自己診断をかけてみます。

201694201716.JPG

英語表記で全く分かりません!

201694201734.JPG

こんな時は翻訳アプリ様様です。

ただし残念な事に日本語の意味も、全く理解不能でしたが・・・

201694201932.JPG

仕方が無いので、ブロアーモーターの単体点検をした所、異常はありませんでした。

こうなると配線図が無いと難しいので、配線図を入手。

20169420202.JPG

但しこれも残念な事に全て英語表記。

201694202032.JPG

またまた、翻訳アプリが活躍。

201694202056.JPG

配線図を見ると、レジスターに+Bが入力されて、コンピューターからの信号によりモーターが回転するような構造のようです。

201694202124.JPG

レジスターには12Vがかかっているので、一度レジスターを点検してみると、

201694202147.JPG

ムムム! 一ヵ所ハンダが剥がれている様な場所が!

201694202325.JPG

ここです!これが原因です。 レジスターを取り換えて無事完了。

201694202224.JPG

エンジンルームを見て気になっていた、ムービングロッドも同時に交換させて頂きました。

201694202258.JPG

国産車も外車も距離を乗った車は、だいたい切れてきます。

201694202354.JPG

外してみるとこんな感じでした。

201694202414.JPG

これで、エンジンの前後方向の振動も抑えられるはずです。

20169420257.JPG

こちらのお車、実は5速のマニュアル車で、かなり珍しい仕様。

201694202537.JPG

内装はブラックの落ち着いた感じですが、

201694202629.JPG

以外にも社外のマフラーが付いてたりします。

201694202650.JPG

ホイールはOZの35thの17インチ。

201694202733.JPG

かなり似合ってます。

201694202753.JPG

まだまだ乗り続けるとの事でしたので、またのご来店をお待ちしています。

 

 

ページ上部へ