ホーム>作業ブログ>車検ブログ>W221ロリンザーカスタム
車検ブログ

W221ロリンザーカスタム

W221御注文いただきました。その後カスタムのお話もいただきましたのでご紹介いたします。

程度の良いW221のS500の前期型の物を、なるべくお安くオークションで落札して、ロリンザー仕様にカスタムを

行いたい。とのお話をいただきました。

2015120213549.png

とりあえず18年式の法人ワンオーナー車が見つかりました。

2015120214125.png

しかも走行約20000㌔です!

2015120214233.png

こちらをベースにカスタムをしていきます。 少しもったいないような気もいたしますが・・・

今回のご依頼はベンツのカスタムの定番ロリンザーです。

2015120215244.png

ロリンザーの特徴といえばなんといってもフロントフェンダーです。

なのでここの仕上がりにはこだわっていきたい所。 まずは取り外し大まかにフェンダーのダクト部分を切り出します。

2015120215645.JPG

この部分にFRPのダクト部分を取り付けます。

2015120215713.JPG

201512022024.JPG

フェンダーの取り付け部分は残しつつ、段差にならない様に加工していきます。

201512022126.JPG

2015120221020.JPG

ロリンザーはこの部分がキモなので、フィッティングは慎重に進めていきます。

201512022925.JPG

大体のカットはこのような感じです。再度フェンダーを取り外してFRPを接着です。

2015120221411.JPG

パネルボンドの強力接着剤を塗りまして。

2015120221535.JPG

FRP側にも塗りまして。

2015120221647.JPG

合体!

2015120221921.JPG

このまましばらく置いておきます。

2015120222221.JPG

左のフェンダーも同じように加工していきます。

2015120222315.JPG

2015120222347.JPG

2015120222417.JPG

2015120222455.JPG

結構な隙間が・・・

2015120222612.JPG

こちら側も仮止め、加工を繰り返し

2015120222728.JPG

こんな感じに。

2015120222933.JPG

取り付けてみると「オオッ!」て感じですね。

ここからは職人芸です。パテを盛っては削りを繰り返し。

2015120223218.JPG

201512022341.JPG

2015120223438.JPG

徐々に段差を無くし、形を整えていきます。

2015120223612.JPG

かなり仕上がってきました。

2015120223741.JPG

元々のFRPの部分には無かったプレスラインも作りフェンダー右は加工終了。

2015120224027.JPG

塗装が入るのがすごく楽しみです。

2015120224138.JPG

2015120224226.JPG

左側も右側同様に加工をしていきます。

2015120224313.JPG

2015120224434.JPG

2015120224615.JPG

2015120224649.JPG

この作業が終わるまでに2週間以上かかりました。

決して仕事が遅いわけではありません。丁寧に仕上げたからですよ(笑)

2015120224910.JPG

続いてフロントバンパーのフイッティングです。

2015121153918.JPG

とりあえず仮組み。かなりイイ感じです。

2015121154041.JPG

が、近くで見ると細かいところがかなり粗いです。

2015121141627.JPG

純正のバンパーサポートはそのままでは取り付けられませんので、かなりの加工が必要です。

2015121141722.JPG

201512114180.JPG

取り付け位置がずれてしまうとカッコ悪いので、慎重に位置決めを行います。

そしてこのバンパーの一番の問題は左右のダクトの部分です。

201512114228.JPG

デイライトの取り付け部分として、梱包されていた部品なんですが、

2015121142417.JPG

2015121142551.JPG

まさかのクオリティー!

2015121142847.JPG

裏側には発砲スチロールがむきだしの部分まで(笑)

ダクト部分は黒の塗装で目立たなくなるとはいえ、フロントバンパーは車の顔です!顔は命です!

ここはお客様と相談をさせていただき、こちらの部品は処分して、違う方法でデイライトを取り付けることに。

お客様の希望は、デイライトのメッキ部分を活かして欲しい。とのご要望でしたので、

ここは純正品の様に、プラスチックのメッシュを使って新しくダクトを作ってみることにしました。

2015121143339.JPG

これがうまく決まればかなりイイ感じになるのでは。

2015121144127.JPG

2015121144157.JPG

とりあえず仮付けしてみました。

2015121144328.JPG

どうでしょう?個人的には全然イイ感じになったと思いますが。

2015121144519.JPG

問題はデイライトとバンパーの間にできる隙間をキレイになくす事です。

2015121144554.JPG

こちらも、パテの盛り削りを繰り返しまして、仕上げていきます。

2015121144751.JPG

2015121144955.JPG

2015121145143.JPG

2015121145236.JPG

およそこんな感じでしょうか。

201512114588.JPG

もう一つの問題点がロリンザーのエンブレムの入る部分

2015121145616.JPG

金型の抜きが悪いのか、ガタガタです(笑)

どうしたものか悩みましたが、ここはやはり手を抜いてはいけない部分。

201512115253.JPG

埋めちゃいました!

201512115524.JPG

しかーし!

201512115656.JPG

復活しました。(笑)

20151211583.JPG

オオーッ!ピッタリです!

201512115946.JPG

ひと回り大きくしてフィニッシュ!ここまでキレイに出来るとは!

埋めたかいがありますね(笑)

細かい部品もキレイに収まるように仕上げていきます。ヘッドライトのウォッシャーノズルのカバーも隙間が広すぎなので

2015121151717.JPG

機能は損なわないように。

2015121153111.JPG

かつ出来るだけ綺麗に仕上げていきます。

2015121152647.JPG

形が整えばフロントバンパー終了です。

2015121154426.JPG

リヤバンパーはマフラーをロリンザーではなく、AMGの異形角デュアルを取り付けるので、バンパーとマフラー出口

とのクリアランスに気を付けながらフイッティングしていきます。

2015121155220.JPG

フイッティングが済んだらリヤマフラーを切断。

2015121155357.png

2015121155530.JPG

クリアランスの調整は、マフラーサポートのネジ穴を大きくし、動かせるように加工したり、ステーを曲げたりして調節。

2015121155811.png

マフラーの出づらも、お客様とよく打ち合わせを行いながら決めました。

201512116028.png

ボディパーツのフイッティングはこれで終了。

塗装に入る準備をしますので、再度取り外し。

201512116240.png

車両はブレーキキャリパーの塗装の為リフトアップ。

201512116639.JPG

ブレーキキャリパーは取り外しキレイに洗浄。表面は滑らかになるように磨きます。

201512116939.JPG

キレイにするだけでもこんなにも違いが。

2015121161233.JPG

左右ともキレイになりました。

201512116118.JPG

リヤのサポートはゴムパーツは無いので洗浄液の中に着けて真鍮ブラシでガシガシ洗います。

2015121161518.JPG

リヤキャリパーも終了。塗装に入ります。

2015121161629.JPG

お客様の希望は定番のレッド。ロゴは「Mercedes-Benz」のご依頼。

201512116210.JPG

クリアーを何度も重ね吹きして乾燥させます。

2015121162333.JPG

ツルツルテカテカになりました。

2015121162630.JPG

乾燥させている間、車両側はヘッドライトとテールライトをお客様持込の後期型へ変更します。

2015121162829.JPG

まずはヘッドライト。全然悪くは無いのですが、比べてみると やはりひと昔前の印象が・・・

2015121163052.JPG

取り付けてみるとこんな感じ。

2015121163155.JPG

スモール点灯でこんな感じ。

2015121163242.JPG

更にフラッシャー点滅でこんな感じ。もう圧倒的に後期型ライトでしょ!

2015122113721.JPG

テールランプもインストール。フルLEDなので断然高級感が出て、新しい感じになります。

2015122114424.JPG

ブレーキキャリパーも完成!

2015122114545.JPG

ブレーキパットはDIXEL製の低ダストタイプをチョイス。

2015122114737.JPG

201512211489.JPG

アルミホイルから覗く赤いブレーキキャリパーってやっぱりかっこいいですよねー。

2015122115145.JPG

リヤキャリパーも取り付け完了。

201512211535.JPG

左右フェンダー 前後バンパー 左右サイドステップ リヤスポイラー 塗装中です。

2015122122548.JPG

2015122122625.JPG

エンブレムの所もバッチリ。

2015122122742.JPG

下地処理が終わったらいよいよ色入れです。

201512212293.JPG

フロントバンパー

201512212303.JPG

左フロントフェンダー

2015122123142.JPG

右フロントフェンダー

2015122123039.JPG

デイライトの取り付け部分

2015122123218.JPG

フロントバンパーのエンブレム。こだわった部分がきれいに仕上がると気持ちがいいですね。

2015122123951.JPG

いよいよ取り付け。今までの苦労が水の泡にならないように慎重に進めます。

2015122124125.JPG

カスタムで一番楽しい時間です。

201512212427.JPG

フロントバンパー!

2015122124244.JPG

う~ん。われながら見事な出来映え(笑)

2015122124851.JPG

メッシュの部分もイイ感じ

201512212538.JPG

フィッティングもピッタリ!

2015122125426.JPG

フェンダーのプレスラインもバッチリ!

201512212559.JPG

こちらのダクトのメッシュは黒のアルミ製。

2015122132157.png

リヤバンパー・リヤスポイラーも取り付け。リヤバンパーは今時のディフューザー風に下側をブラックで塗り分けました。

201512213218.png

更に、その下側は白か黒かシルバーかを相談した所、お客様より「白!」との御指示がありましたので白でペイント

2015122132258.png

スクエアタイプじゃない出口もバッチリ。とてもバンパーにマッチしています。

2015122132638.JPG

車高はロワリングキットで調整。リヤは少し下がりすぎでしょうか?再度調整。

2015122132933.JPG

ミラーカバーも後期型風のタイプに交換。

2015122133038.JPG

2015122133150.JPG

2015122133235.JPG

いよいよ最後の仕上げのホイールですが、

2015122162542.JPG

定番のロリンザーRS-9やRSK-6も、もちろん似合いますが、ここはあえてその定番をはずして、

2015122133337.JPG

HYPER FORGEDをセレクト。こちらのメーカーはクオリティが違います。

201512213464.JPG

特にこのHF-C7!

2015122133924.JPG

デザインがいいのも もちろんなんですが、

201512213417.JPG

なんといっても美しいんです!鍛造ならではの仕上げの美しさが他のホイールとはちょっと他とは違うんですよねぇ~。

2015122134530.JPG

ただしフルオーダーなので納期と高価なのが難点なんですが・・・ただ待った分だけ、届いた時の喜びは倍増!

ベンツSクラスのようなエレガントな車両にはこういったホイールがとても似合うはずです。

201512214647.JPG

フロントは20インチの9Jセミコンケーブ。

2015122141052.JPG

リヤは同じく20インチの10Jのディープコンケーブ。

201512214126.JPG

特にリヤのディープコンケーブは、イキすぎてない所がエクセレント!ちょうどいい感じっす。

2015122141449.png

いよいよ完成です。 時間はかかりましたが(2ヶ月!)納得のいく仕上がりになりました。

2015122155935.png

フロントのデイライトにもこだわった甲斐があります。

2015122161520.png

リヤビューもとてもエレガントですっ!

2015122161750.png

個人的にはこの辺のアングルが一番かと・・・

2015122161928.JPG

サイドビューです。

2015122162754.png

リヤバンパーの塗り分けもとってもイイ感じ。

2015122162116.png

今回はとても良い経験をさせてもらいました。是非大事に乗り続けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.harumi-shaken.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/59

ページ上部へ